今まで気付かなかった(;^_^A
(数年前の話ですが、今でも使えます)
そういう使い方もあるんだと、この年にして知った💦
先日、塾の先生との話。
子どもが新聞を見ているかを聞かれた際の話で、“チラシ”の話題になった。スーパーのチラシ📰
見てはいるけど…じっくりは見ていないなぁ~!?
スーパーのチラシには情報が沢山載っているんですよ!
たしかに載ってはいるけど、お買い得品や野菜や魚、日用品、当たり前のことだけど…
スーパーのチラシは一年を通して見るようにしてください👀 そして、よく見てください。
何が分かるんでしょうか? お店の戦略? 価格設定? 見せ方?
…たしかに大事な要素かもしれないが、それを小学生にそれを教えるのかな?
よく見てください👀 一年を通してみてください。では先ず目立つところから
野菜…ブロッコリー148円、ほうれん草98円、いちご398円…美味しそう🤤
もしかして!? ブロッコリー148円“長崎県産”、ほうれん草98円“群馬県産”、いちご398円“栃木県産” ……『産地か!?』
そうです!正解^^
なるほど! バナナはコスタリカ産、塩銀サケはチリ産。外国だね!
そういえば!テレビで牛肉の輸入国の順位のクイズがあったけど…アメリカとオーストラリアは分かったけど、第3位がわからなかったわ!
そうですね。だいたい1位は分かるのですが2位や3位となると分からない方が多いですよね。
ちなみに牛肉の順位は分かりますか?
それは分かりますよ! 1位オーストラリア。2位アメリカ。3位…? カナダ?ブラジル?…中国ではないわな!?…
1位オーストラリア。2位アメリカ。3位ニュージーランドになります。カナダは4位です。
このように野菜も魚も同じで、産地がどこか?時期的にどんな野菜がでるのか?そして、どこで一番多く作れていて、2位3位はどこなのか?疑問を持ち、分からなければ調べる📚
ついでに、マイナーな野菜も調べる。 これがお子さまにとって自然に頭に入りますし、テストにも出てきます。
そっか! いつも値段だけを見ていたけれど、子どもの勉強にもなるのねチラシって
チラシはすぐに捨てていたけれど(;^_^A これからは子ども達に意識させよっと!
と、私にとっては目から鱗が落ちるスーパーのチラシの話でした。もちろん、お店が戦略、チラシの作り方も塾ではお話しているらしい。Σ(゚Д゚)
自分より子ども達が先に知っているとは…
『灯台下暗し』