窓を開けたいけど…危険‼

快晴であっても

こんにちは、皆さん!今日は快晴で気温も高く、洗濯物もよく乾く素晴らしい日ですね。でも、そろそろ梅雨の季節がやってきます。梅雨といえば雨が続き、ジメジメとした空気が漂います。そんな時期に気になるのが、家の中のカビです。今回は、カビについてご紹介します。

カビが増える理由と健康への影響

カビは湿気と温度が高い場所で特に増えやすくなります。特に20~30℃の気温と湿度60%以上の環境がカビの繁殖には最適です。梅雨時期はまさにこの条件が揃うため、家の中でもカビが発生しやすくなります。カビを吸い込むと、喘息や気管支炎などのアレルギー疾患を引き起こすことがあり、特に小さなお子さんや免疫力の低い方にとっては大きな問題です。

24時間換気システム動いていますか?

とても大事な「24時間換気システム」はカビだけでなく、ウイルスや花粉、ホコリ、PM2.5、ダニなどのアレルゲンも効果的に除去します。これからの梅雨時期には特に頼りになるアイテムですので侮らないで工ださい。

カビ対策アドバイス

  1. こまめな換気
    • 梅雨時期でも適度な換気は大切です。ただし、換気する際には窓を開けず24時間換気システムです。外からのカビや汚染物質をしっかりとキャッチできます。
  2. 除湿対策
    • エアコンや除湿機を使って室内の湿度を60%以下に保つことを心がけましょう。湿度が低いとカビが繁殖しにくくなります。
  3. こまめな掃除
    • 家の中のホコリや汚れをこまめに掃除することも重要です。カビは汚れを栄養源にしますので、清潔に保つことでカビの発生を防ぎます。
  4. カビが好む場所をチェック
    • 浴室やキッチン、クローゼットなど、湿気がこもりやすい場所を重点的にチェックしましょう。必要に応じて防カビ対策を施すと効果的です。

ご存知ですか?(新築住宅向け)

窓を開けての換気は厳禁!

(※でも開けたい方は仕方ないですね^^ リスクがありますよと覚えてくだされば)

窓を開けるとどうなる?

みんなが窓を開けて換気するのは、空気をきれいにするため。でも、窓を開けると実は…外からカビも一緒に入ってきてしまいます。

「クロカビ」は、主に生活環境に多く繁殖しやすい身近なカビです。カビは本来土壌に生息していますが、風によって運ばれたり、人や物に付着し持ち込まれたりなどで室内に侵入します。
新型コロナウイルス対策として「窓開け換気」「加湿」が推奨されていますが、窓を開けるとカビや花粉、汚染物質が外の空気とともに室内に入ってきます。さらに梅雨や夏の季節、湿った空気や暑い空気も取り込まれることで、エアコンの効率が悪くなるだけではなく、カビが繁殖するのに好条件の空気環境となるのですよ!

カビだけじゃない!

私もですが、花粉症持ちの方も多いのではないでしょうか?下記をご覧ください。
1年中なにかしら飛散していますね(゚Д゚;) 外に置いている🚙のフロントガラスにも毎日なにかしら飛散しているのが見えますね👀

➊花粉

エスエス製薬さんから引用

https://www.ssp.co.jp/alesion/hayfever/calendar/

❷pm2.5

pm2.5とは、非常に粒子が細かい汚染物質、粒子が細かいため肺の奥深く肺胞にまで到達し、一部は身体に吸収され様々な健康影響を引き起こします。

https://tenki.jp/pm25/

ボソッと…

よく見かける風景。
健康住宅・高性能住宅を売りに謳う住宅を建てられたお家。
窓全開している方多いですよね!あれを見ると、住宅会社の方は、上記の事柄を確りとお伝えしているのでしょうか?
高額の換気システムが搭載されているのにもったいない。窓開けない方が身体に良いのに…。
これらの事柄をご存知の上あえて窓全開されているのであれば良いのですが、「あ~あ」と思ってしまいます。
本当に多いですからね。

まとめ

これからの梅雨に向けて、家の中の空気を清潔に保つことが大切です。24時間換気システムやエアコンを活用し、カビやその他のアレルゲンを効果的に除去することで、健康的な生活を守りましょう。快晴の日にしっかりと対策を立て、梅雨を快適に乗り切りましょう!

皆さんのご家庭でも、ぜひこの対策を取り入れてみてくださいね。